Company
企業概要

Our Purpose
私たちの存在意義
地元のビジネス支援・情報支援で
地域経済活性化を実現し
より心豊かに暮らせる世の中を創出する

Our Vision
私たちのビジョン
地域ビジネスにとって
必要不可欠な存在
私たちは1987年以降、全国各地へのメディア展開および地域ビジネスの支援を行ってまいりました。時代は常に進化し、それに伴いプロモーションの手法やトレンドも変化します。その変化にも対応し、その時その瞬間でベストなビジネス支援を行い、なくてはならない存在を目指します。

Our Value
私たちの価値基準
Relation ship
顧客に寄り添う伴走型スタイルをつらぬく
Growth
謙虚な姿勢で学び続け自己成長をとめない
Challenge
チャレンジ精神を忘れず、挑戦者は称える
Team
誰(た)が為に!仲間がいることを決してわすれない

社名に込められた想い
私たちは1987年の「ぱど」創刊以来、地域に根ざしたメディアを発行し続け、そのメディアを通じて様々な展開をしてきました。今後も方針は変わることなく、地域活性化には地域メディアが必要だと強く信じています。地域メディアを発行し続ける。その想いを社名に加えました。同時に私たちの使命であるビジネス支援においても、地域でご商売をされている中小企業・個人事業主の皆様にその時代にあった最適な販促ソリューションを提案し、課題解決へと導く。その想いを社名に込めています。そして、この度中広グループに入ることで日本最大級の地域メディア発行会社とのシナジーを見込み、共に「地域から日本を元気にする」という信念を社名に込め“中広メディアソリューションズ”といたしました。
Our History
私たちの歴史・沿革

ギネス記録認定
商号変更
ブランドチェンジ

からスピンアウトし
CMS創業
- 2022年6月SuccessHoldersメディア事業部よりスピンアウト、中広メディアソリューションズ設立
- 2023年3月AFFLUENT(アフルエント)仙台版創刊
- 2023年3月お仕事ノート仙台市版創刊
- 2023年5月地域密着情報誌ARIFTリニューアル
- 2023年6月ARIFT上大岡・港南中央・上永谷版 創刊
- 2023年6月ARIFT宮原・日進・指扇版 創刊
Sustainability
持続可能な社会への取組み
一人ひとりにできることを。私たち中広メディアソリューションズは、SDGsへの取り組みを通じて従業員一人ひとりが実践し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
-
当社では、女性活躍の推進に取り組んでおり、女性管理職増加やえるぼし認定に向け活動中です 。今後もジェンダーギャップのない社会を目指していきます。
-
当社は情報誌の発行を通じて、地域の住⺠にまちの情報を提供すると同時に地域経済の活性化に貢献し、より住みやすいまちづくりを推進していきます。
-
当社は情報誌を発行する企業として、必要な分を必要な所に届け廃棄を最小限に抑えるよう努めています。また電子化にも取り組んでおり、営業活動ではタブレットPCを使用し、紙ではなくデータ提示を促進しています。
-
当社は、オレンジリボン運動を通じて児童虐待防止を推進しており、地域情報誌「ARIFT」を中心に、児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」の周知を目的とした、記事掲載などにも取り組んでいます。
Sustainability
持続可能な社会への取組み
「児童虐待防止運動」の推進
児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」の周知を情報誌の発行やポスターの掲出等を通じて行っています。地域密着で30年以上、情報誌を発行してきた私たちができることとして「189(いちはやく)」の認知を広げることで相談先があり1人でも多くの命や事故がなくなることにつなげていきます。
当社およびハッピーメディア®児童虐待防止運動は、地域ぐるみで子育てを見守る土壌を作ることで、虐待防止を目指します。
当社および中広グループが展開する
ハッピーメディア®児童虐待防止運動オリジナルサイトはこちらからご覧ください。
https://happymedia189.jp/

Health Management
健康経営への取り組み
健康宣言
株式会社中広メディアソリューションズは、「人が財産」だと考え、従業員とその家族の心身の健康維持、向上を積極的にサポートいたします。 「地元のビジネス支援・情報支援で地域経済活性化を実現しより心豊かに暮らせる世の中を創出する」ために、事業の要となる従業員とその家族が健康で活躍できる環境が必要だと考えております。会社・従業員が一丸となり、健康づくりに取り組みます。
定期健康診断
対象者の受診率を
100%食事習慣
改善推進ワークライフ
バランスの促進コミュニケーション
促進に向けた取組
Diverse Work Styles
多様な働き方実践企業認定(埼玉県)
仕事と家庭の両立を支援するため、テレワークや短時間勤務など、多様な働き方を実践している企業として、埼玉県に認定されました。
今後も、男女がともにいきいきと働ける職場環境づくりに取り組んでまいります。

Company Profile
会社概要
- 会社名 株式会社中広メディアソリューションズ
CHUCO MEDIA SOLUTIONS CO., LTD. - 所在地 [本社 / 横浜支局]
〒231-0016 神奈川県横浜市中区真砂町3-38 CERTE ANNEX5F
Tel.045-225-9267 Fax.045-225-9264
[埼玉支局]
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-39-16 第5大雄ビル3F
Tel.048-767-8238 Fax.048-767-8236
[仙台支局]
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1-2-26 小田急仙台東口ビル5F
Tel.022-792-8101 Fax.022-792-8102
[山形オフィス]
〒990-0033 山形県山形市諏訪町1丁目1-1 センチュリープレイス山形2F
Tel.022-792-8101 Fax.022-792-8102 - 設立 2022年6月30日
- 資本金 1,000万円
- 役員 代表取締役 釜 薫
取締役 忠 敏行
取締役 大島 斉
取締役 倉橋 誠一郎
監査役 中島 永次 - 従業員数 92名(2023年10月時点)
- 事業内容 ・メディア事業(フリーマガジン・Webサイトの発行・運営)
・セールスプロモーション事業(広告戦略、販売促進の立案、運営代行)
【取扱い商品】
自社メディア、チラシ印刷、折込、クリエイティブ、デジタル、イベントetc - 株主 株式会社中広(100.0%)